
店舗サービスの記事一覧


ファミマ、「手話で挨拶」「筆談」できるスタッフを見える化。手話・筆談マークをスタッフ名札に表示。東京都内の一部店舗でトライアル

ローソン、お箸の袋をプラ製から“紙製”に変更。4月1日から関東・東北地区で実施。年間約44トンのプラ使用量を削減

セブンイレブンのコピー機で「シェアプリント」が可能に、中央でカットして友だちと同じ写真を共有

ファミマ、ファミペイに「耳マークボタン」を追加。聴覚に障害のある人や高齢者の“コミュニケーション支援ツール”使用希望をサポート

甲府市のセブンイレブンで「ペットボトル回収機」が2月26日から順次稼働開始、山梨県では初の設置

ミニストップのマルチコピー機が「シャープ製」に順次変更、5円コピーは継続提供。シール紙へのプリントや行政サービス、『ミニストッププリント』に対応

セブンイレブン、店内コピー機で「コンビニ証明書受取サービス」を開始。まずはセブン銀行の残高証明書が発行可能に。今後は「在学証明書」やカード会社の「取引明細書」の発行にも対応

宮崎市内のセブンイレブンで「ペットボトル回収機」が2月5日から順次稼働開始、宮崎県では初の設置

鹿児島市内のセブンイレブンで「ペットボトル回収機」が2月1日から順次稼働開始、鹿児島県では初の設置

ローソン、キャッシュレス決済のチャージニーズに対応した「銀行ATMの新型機」を順次導入。新紙幣にも対応
