セブン-イレブン・ジャパンが、お弁当や惣菜のオリジナルフレッシュフードに使用する容器を変更し、CO2削減を目指す実証実験を12月上旬から北海道のセブン-イレブン 997店舗で実施するそうです。
削減できるCO2排出量は北海道内の店舗で換算して年間約40トン
今回の実証実験では、石油由来のインクや着色剤を使用しない容器へ変更することで、従来の容器と比べてCO2を削減することを目的としたもの。
変更後の容器は石油由来のインクや着色剤を使用しないため、白色もしくは半透明となり、リサイクルしやすい容器となるそうです。
対象商品はお弁当や麺類、惣菜などの約60アイテムで、削減できるCO2排出量については、北海道内の店舗で換算すると年間約40トンの見込みとなるそうです。


リンク
リンク