ローソン、「マチカフェ」コーヒー/カフェラテで“濃さ”を選択可能に。濃いめ・ふつう・軽めの3段階に対応

 ローソンがコンビニコーヒー「マチカフェ」で新サービスを導入、「コーヒー」ならびに「カフェラテ」で“濃さ”の選択が2024年5月14日(火)から順次、行えるようになっているそうです。対象店舗はマチカフェを展開する全国13,695店舗。

ローソンがコンビニコーヒー「マチカフェ コーヒー」「マチカフェ カフェラテ」で味の濃さを選択可能に

コーヒー/カフェラテの味わいを「濃いめ」「ふつう」「軽め」から選択可能に

 今回追加された新サービスは、マチカフェのコーヒー/カフェラテの味わいを「濃いめ」「ふつう」「軽め」の3段階から選べるようになるというもの。

 アイス・ホット、各サイズのコーヒー/カフェラテが対象で、濃さによる価格の違いはありません。

セルフマシンで濃さの選択が可能

 コーヒー/カフェラテの濃さの選択はセルフマシンでコーヒーを注ぐ際に選ぶ仕様で、導入済みの店舗では新たに「濃さの選択」が項目として用意されているようです(セルフマシン未設置店舗では注文時に濃さを選択できるとのこと)。

セルフマシンで濃さの選択が可能

ローソンのカフェラテはこれまでも3つの味わいが展開

 ちなみに、ローソンのカフェラテはこれまでにも、ミルク引き立つ優しい味わいの「マイルドエスプレッソラテ」、絶妙な味わいの「カフェラテ」、ビターな味わいの「ダブルエスプレッソラテ」の3つが展開されており、注文段階で3つの味わいを選択できました(上記の濃さ変更とは味は異なっているものと思われます)。

コーヒーの濃さ変更はセブンイレブン・ファミリーマートも導入済み

 なお、コーヒーの濃さ変更については大手コンビニでは既に導入済みで、セブンイレブンは濃いめ・ふつう・軽めの3段階、ファミリーマートは通常・濃いめの2段階から選択が可能。

 ただしカフェラテの濃さ変更は両社未対応で、ローソンは「コンビニ初 カフェラテの濃さを選べる」とうたっています。


kuronek

kuronek

猫好きな管理人。
このブログではセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンの3大コンビニに関連するニュースやキャンペーン情報、新商品情報を主に取り扱っています。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事