ファミリーマート、ペットボトルのリサイクル情報を追跡できる実証実験に参加

ファミリーマートは都内の一部店舗において、トレーサビリティ(追跡可能性)システムを用いたペットボトルリサイクルの“可視化”を行うという実証実験を2022年秋以降に行うそうです。

実証実験の流れ

ブロックチェーン技術を活用してトレーサビリティを担保

この実証実験は、ファミリーマート、旭化成、伊藤忠商事、伊藤忠プラスチックスによるもので、旭化成が発足した資源循環デジタルプラットフォーム「BLUE Plastics」プロジェクトの一環として行われます。

BLUE Plasticsではブロックチェーン技術が活用されており、リサイクルチェーンにおけるデータ改ざんを防ぐことで、トレーサビリティを担保することができるとされています。

回収後のペットボトルのリサイクル情報をアプリで確認可能に

実証実験の流れとしては、一般消費者がファミリーマートの店頭に設置される回収箱に使用済みペットボトルを投入し、その際に回収箱に印字された二次元コードをスマートフォンで読み取り、投入したペットボトルの本数をアプリ上で登録するというもの。

これにより、回収されたペットボトルのリサイクル情報の確認や回収記録の閲覧ができるそうです。

関連記事